ワイドのスポーツやグルメについて広く語るブログ

スポーツやご飯、あるいは漫画やアニメなど広く(wide)に語ります

向山雄治さんから学んだ経営で大事なのは人ということ

最近、つくづく思うことがあります✨

 

「かっこよくなりたい」

 

ほんとは顔を変えたいのですが

それは難しいのでww

 

どんな人がかっこいいかと考えたら、

ボクの中では夢を持っていて

それを叶えるために全力で努力して

実現している人かなと✨

 

ボクも夢があります😊

ドッグカフェ

・食事もサービスも最高なレストラン

・オシャレなセレクトショップ

など、いろんなお店を

持ちたいと思っています✨

 

自分のお店を持ち経営するというのは、

始めるだけでも凄いことだと思いますが、

開業してから、 継続的に黒字経営するのは

大変と聞いたことがあります😁

 

今の時代は個人事業やフリーランスなど、

業種によってはPC一つで

容易に起業可能な世の中になってきました🤓

 

単純に立ち上げにかかる初期コストは

下げられたとしても、

そこから継続して成長させるには

やはり企業努力は欠かせません✨

 

僕の友人の向山雄治さんは

株式会社を2社経営しており、

立ち上げからずっと売り上げを

上げ続けています⤴️⤴️

 

ここ最近は色々なことが起こっており

世の中の情勢もどんどん変化する中、

右肩上がりに成長し続けているのは

凄い事だと思います🤩

 

そんな向山さんが

経営で大事していることを

聞いたことがあり、

下記の2点を心がけているとのことでした✨

 

①「人」の部分を磨く

②同じことを皆ができるようにする

 

とても興味深く、印象的な話だったので

紹介していきます😆✨

 

 

①「人」の部分を磨く


f:id:widesan:20200807030236j:image

ボクは経営について、

ビジネスモデルが大事だと思っていました✨

 

なので、

どんなビジネスモデルがよいか

向山さんに聞きに行ったことがあります😁

 

その時に言われた一言が衝撃的でした✨

 

「経営で大事なのは人だよ」

 

キョトンとするボク🙄

 

向山さんは続けて、

「何をやっても成功するくらい

   自分が力をつければ良いんだよ」

 

と、話をしてくれました😁

 

カフェはこーすれば、

レストランはあーすれば、など

色んな事を考えていたボクからすると

驚くほどシンプル✨

 

しかし、妙に納得しました😊

 

僕の個人的な感想になりますが、

向山さんと実際にお話した時、

以下のことを徹底していることが

伝わってきます✨

・目標が明確

・目標を達成ために綿密な計画を立てている

・常に目標を意識して行動している

 

総じて、

「この人は決めた目標を達成する人だ」

と思いました😁

 

人の部分を磨くという事は、

目標達成し続ける事で自分自身と向き合い、

改善を繰り返す事で多くの事を

身につけていくことだと感じました😆

 

 

②同じことを皆ができるようにする


f:id:widesan:20200807032047j:image

 

もう一つ、

僕にとって不思議だったのが

「同じことを皆ができるようにする」

ということこです✨

 

IT企業で働く僕としては、

・画期的な新しいアイデア

・周りが真似できない特別な技術

が大事だと信じて疑っていませんでした🤓

 

これも向山雄治さんに聞くと、

事業を長く大きく繁栄させていくためには、

「皆が真似できることが大事」という

僕とは真逆の考え方🧐

 

技術やスキルの差、

つまり他とのGAPが優位性に繋がり、

それが売上を増加すると思っていました🤓

 

なので、それだと競合他社に埋もれて

売上はあがらないのでは?

と不思議でなりませんでした🙄

 

そんな僕に対して、

 

■なぜ画期的なアイデアや最新技術で

   勝負しないのか?

■なぜ「皆が真似できること」が重要なのか?

 

を詳しく説明してくれました😆

 

 

■なぜ画期的なアイデアや最新技術で

   勝負しないか?

 

向山さん曰く、

「もし画期的で新しいアイデア

   生み出せたとしても

   世の中に出回ると研究され、

   5年後10年後には

   ・より安価で同じ性能のもの

   ・より高性能なもの

   が開発される。

 

   画期的なアイデアというのは

   たしかに爆発力があり、

   一時はマーケットを

   独占出来るかもしれないが、

   20年30年と継続させるのが難しい。

 

   また、職人のように

   他が真似できない一子相伝のような

   技術力を磨いたとした場合、

   周りが真似できないので

   事業を広げるするのが難しい。

 

   つまり、

   事業を継続して拡張することを考えると

   アイデアや技術勝負というは難しい。」

 

と、わかりやすく説明してくださいました✨

経営者と自分の考え方は

こんなにも違うのかと衝撃でした🤯

 

 

■なぜ「皆が真似できること」が重要なのか?

 

向山さんが大事にされているのは、

大きく拡張し、長く繁栄すること✨

 

皆が真似できるというのは、

長く繰り返すことができるというメリットがありますが、 競合他社に埋もれてマーケットを持っていかれる、 というリスクもあります🧐

 

それに対して向山さんは、

イデアや技術で差別化するのではなく、

「人の魅力」で差別化を

図っていらっしゃいました✨

 

人が磨かれた魅力的な会社を作っていれば、

外部の荒波に強く対抗でき、

同じものを扱っていても

周りと差をつけれます😁

 

人の部分を磨くのは

一朝一夕でできるものではありませんし、

外から見て簡単に真似できるものでは

ありません😙

 

こういう差別化の方法もあるのだなと

非常に驚きました😁

 

 

◆まとめ

 

向山雄治さんの考え方を聞いて、

「経営で大事なのは人ということ」

の大切さが理解できました✨

 

僕とは真逆の考え方などもあったので、

結果を出す人は

前提から大きく違うんだなと思います🤓

 

でも、その前提や考え方を

変える努力さえすれば

大きく結果は変わると思います😊

 

だからこそ、ボクも人を磨いていきます✨